便の臭いは健康状態のバロメーターです。
健康状態によって色やニオイ、形状が異なりますが、特にニオイは腸内環境の状態をあらわす指標のひとつです。
健康な状態のときの便の臭いとは?
健康な状態とは腸内環境が整っている状態にあります。
悪玉菌より善玉菌が優勢の状態です。
ですから健康な状態のときの便のニオイは善玉菌である乳酸菌のニオイ(漬物のようなニオイ)でそれほど臭いません。
便の臭いの原因とは?
消化不良により消化されなかったものが腸内で腐敗して悪臭の原因となる場合
悪玉菌(大腸菌、ウエルシュ菌など)の増殖により分解された脂質やタンパク質が発酵して腐敗した臭いを発生する場合
腸炎や下痢を引き起こす細菌や毒素生成菌(プロテウス、コレラ菌、緑膿菌など)が臭いの原因物質を生成する場合
アンモニア、スカトール、硫化水素などがニオイの原因物質です。
便の臭いを改善する方法とは?
便の臭いを改善するためには腸内環境を整える必要があります
動物性蛋白質をとりすぎない
肉類や乳製品(バターやマヨネーズなど)の摂り過ぎを控える
乳酸菌、オリゴ糖、食物繊維を多く摂るようにする
ヨーグルトなどで乳酸菌を摂ると腸内の善玉菌が増えます
オリゴ糖は善玉菌の餌になり善玉菌の活動を活発にします
食物繊維は腸内の腐敗物を体外へ排出します
ストレスをためない
ストレスは腸内環境とは関係ないと思っている方は多いと思いますが
ストレスにより胃や腸の働きが悪くなるのです。
体を冷やさない
暑いからといって冷房の効いた部屋にずっといたり冷たいものばかりを摂取すことは
腸にも負担がかかります。
暑い時でも飲みものは温かいものを摂るように心がけましょう
コメント