体臭と生活習慣病の関係は切っても切れないものがあります。
特に食生活は大きな原因のひとつになっています。
食べ物のなかでも動物性脂肪の摂り過ぎには注意が必要です。
動物性脂肪が多く含まれている食品は肉や乳製品があります。
またこれらの食品は酸性食品になります。
肉や乳製品の食べ過ぎは体臭のなかでも口臭、加齢臭、ワキガに
影響があります。
ではどうして肉の食べ過ぎは体臭に悪影響があるのでしょうか?
口臭の原因の1つは口の中の雑菌が増えることによっておこります
この雑菌が増えやすい環境というのが口の中が酸性になった時です
肉などの動物性脂肪は酸性食品ですから食べ過ぎると
細菌が繁殖しやすくなるのです
動物性脂肪が原因の口臭を防ぐにはアルカリ性食品を
多く食べるようにしましょう
また動物性脂肪の摂り過ぎは胃腸病の原因にもなります
胃腸病になると消化不良をおこしやすくなり
胃のなかでたべたものが異常発酵します
異常発酵したニオイが卵の腐ったようなニオイの口臭になるのです
加齢臭の元はノネナールという物質ですが
このノネナールの発生をおさえることができれば
加齢臭をおさえることができるのです
ノネナールは皮脂腺の中のパルミトオレイン酸と過酸化脂質が結合し
分解・酸化されることでできるのです
このパルミトオレイン酸ができる原料となるものを控えれば
ノネナールの発生をおさえることができます
パルミトオレイン酸の原料となるのが 肉類・マヨネーズ・バターなどの
動物性脂肪なのです
これらの食品の食べ過ぎに注意することが加齢臭対策になるのです
汗が出る汗腺にはエクリン腺とアポクリン腺があります
その働きは次のようなものです
・エクリン腺
サラッとしている
体温を調節するための体全体から出る汗
精神的な緊張や驚きででる汗 手のひら 足の裏 わきの下
辛いものや熱いものを食べたときに出る汗 額や鼻 唇の周囲 首
・アポクリン腺
粘り気がある
においのある汗をつくりだすこと(フェロモンのような役割)
皮膚の常在菌が繁殖しやすくその発酵臭が独特のにおいのワキガ臭となる
このエクリン腺とアポクリン腺とは別に皮脂腺という
皮膚を柔らかく湿潤に保つ働きをもち分泌物の油脂成分をだしています
この皮脂腺は動物性脂肪をたくさん摂取すると刺激されて働きが活発になり
油脂成分の分泌量が増加します
この油脂成分はエクリン汗とアポクリン汗と結びつきニオイが非常に強のです
このためワキガ体質の人はニオイをさらに強くしてしまうのです
コメント