きちんと毎日シャンプーしているのに頭の臭いが気になるって方は多いと思います。
では何故毎日シャンプーしているのに頭がくさくなるのでしょうか?
頭がくさくなる原因とは?
頭皮の老化と皮脂の分泌が過剰になることが原因のひとつです。
頭皮の老化の原因は生活習慣にあります。
食生活の乱れ、ストレス、寝不足、ホルモンのバランスの乱れなどが原因となり活性酸素により皮ふを老化させます。
皮ふが老化すると菌により臭いの原因物質が生成されやすくなり臭いの原因となります。
また皮脂の分泌が過剰になる原因はインナードライです。
インナードライというのは頭皮の内面は乾燥しているのに、頭皮の表面は脂が多い状態のことです。
肌が乾燥すると保護機能が働き、脂の分泌が活発になります。
皮脂がたくさん分泌されるとそれにともない雑菌により臭いの原因物質も多くつくりだされます。
頭の臭い対策法
頭皮の老化やインナードライを防ぐことが頭の臭い対策になります
頭皮の老化やインナードライを防ぐにはどんな方法があるのでしょうか?
生活習慣の改善
肉類や乳製品の摂り過ぎに注意する
ストレスをためない
きちんと睡眠をとる
汚れや脂を落とすだけでなく、保湿もしっかりしてくれる薬用シャンプーを使う
シャンプーの際のすすぎ残しに気をつける
洗髪後はドライヤーでしっかり乾かす
保湿力の高い育毛剤を使う
保湿力の高い育毛剤は皮脂の過剰分泌対策になります
コメント